相模原協同病院 看護部サイト

EVENT イベントのご案内

皆さんにもっと、相模原協同病院を知ってもらいたい。

当院では、中・高校生や看護学生の方を対象とした様々なイベント企画をしております。実際に病院へ来ていただき、当院の看護を体験する中で、働く看護師や病院内の雰囲気を自分の目で確かめる絶好の機会となります。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

新型コロナウイルス感染防止対策について

  • 新型コロナウイルスによる感染防止対策により、状況に応じ、急遽中止とさせていただく場合や希望する企画や看護体験に沿えないことがございますのでご了承ください。

  • 感染拡大防止のため、退院される皆様に健康観察として検温および症状チェックを行ってください。

就職説明会

当院では、看護学生・有資格者を対象として就職説明会を実施しております。
これから就職活動を進めていくにあたり、何を基準に就職先を決めたらよいか、疑問に思うことなど、当院の看護師が皆さんの疑問にお答えします。
皆様の参加を心よりお待ちしております。

当日の流れ

8:50 受付開始
9:00〜 看護部長挨拶
看護組織の体制
9:30~ 福利厚生、奨学金制度について紹介
9:50〜 病院紹介DVD視聴
10:00~ 病院見学
10:30~ 奨学金制度希望者のみ手続き等説明、
奨学金を希望されない方は病院見学後解散となります。

開催概要

参加対象者 看護学生又は、有資格者
日程

●2025年
 ・2月8日(土)
 ・4月26日(土)
 ・6月7日(土)
 ・10月4日(土)
 ・11月8日(土)

●2026年
 ・1月10日(土)

お申し込み方法 看護部サイトのイベントお申し込みフォームよりお申し込みをお願い致します。
  • 日程確認後、看護部・師長室事務吉田より折り返しメールをお送り致します。
お問い合わせ先 看護部・師長室事務吉田
応募フォームにてお願いします。
TEL:042-761-6020
平日 8:30~17:00 土曜日 8:30~12:30(第3土曜除く)

インターンシップ

当院へ就職を検討されている看護学生さんを対象にインターンシップを行います。希望される病棟で看護師と共に看護活動を体験することができるため、働く職場をイメージできます。
皆様の参加を心よりお待ちしております。

インターンシップ参加者の声

インターンシップ参加年:2024年:参加者40名

とても丁寧な説明で、病院全体の雰囲気を感じながらとてもよい体験となりました。
中でも様々な部署で実際に勤務されている看護師さんの話を聞かせてもらえた事で、診療科ごとの特徴や看護師のやりがいなどを知ることができました。看護師になるために頑張ろうと思いました。

当日の流れ

8:50 受付開始
行動確認・検温・アンケート配布・ユニホームに更衣
9:15〜 オリエンテーション
9:20~ 看護部長挨拶
9:40〜 BLS講義
10:40~ 休憩
10:50~ 病院見学(グループに分かれて見学します)
12:00~ 昼食
13:00~ 病棟体験(グループに分かれて各病棟でケアの見学をします)
14:00~ 進路相談・奨学金の説明(希望者)
質問コーナー(自由に質問できる時間)
15:00~ 閉会 更衣・帰宅

開催概要

参加対象者 看護師・助産師学校に在籍している方
日程

●2025年

・8月6日(水)
・8月14日(木)

お申し込み方法 看護部サイトのイベントお申し込みフォームよりお申し込みをお願い致します。
  • 日程確認後、看護部・師長室事務吉田より折り返しメールをお送り致します。
お問い合わせ先 看護部・師長室事務吉田
応募フォームにてお願いします。
TEL:042-761-6020
平日 8:30~17:00 土曜日 8:30~12:30(第3土曜除く)
その他 ユニフォーム、パンツ及びシューズは、在籍校で使用中のものをご持参ください。

中・高看護体験

看護師を目指している、興味があるという中学生・高校生の皆さんを対象に、看護体験を実施しています。簡単な医療体験や看護師さんとの交流を通して「看護の仕事」を知っていただける企画です。

中・高看護体験参加者の声

中・高生看護体験参加年:2019年8月高校生

  • 担当してくださった看護師さんの、患者さんに対する接し方から思いやりを感じました。また看護師の仕事は大変ですが自分も看護師になりたいなと思いました。
  • シャンプーをされている患者さんの嬉しそうな表情や、看護師さんの業務を見学して、とてもやりがいや達成感を得られる職業と思いました。

当日の流れ

8:30 受付開始 行動確認・検温
9:00〜 1日のオリエンテーション
9:10~ 看護部長挨拶
9:20〜 看護師の仕事を知ろう
10:00~ 説明とDVD視聴(病棟看護師・助産師の仕事)
10:10~ 病院見学
10:40~ 看護技術体験(血圧測定・心電図・酸素飽和度測定)
11:30~ 休憩
12:30~ 看護技術体験(車いす・ストレッチャー、体験・介助、寝衣・おむつ交換・妊婦体験・沐浴体験)
15:00~ 閉会・帰宅

開催概要

参加対象者 中学生 15名
高校生 40名 
(募集人数に達ししだい締め切らせていただきます)
日程

●2025年
・7月29日(火)高校生

・7月30日(水)中校生

お申し込み方法 看護部サイトのイベントお申し込みフォームよりお申し込みをお願い致します。
  • 日程確認後、看護部・師長室事務吉田より折り返しメールをお送り致します。
お問い合わせ先 看護部・師長室事務吉田
応募フォームにてお願いします。
TEL:042-761-6020
平日 8:30~17:00 土曜日 8:30~12:30(第3土曜除く)

病院見学

興味や関心のある病棟をゆっくり見学できます。

気になる診療科がある方は事前にお知らせください。

詳しいご案内ができるように調整致します。

日程 毎月第1、第2、第4、第5土曜日の午前中のみ

見学内容/病院見学

9:00〜 受付開始
9:10~ 病院紹介
9:20〜 病院見学 希望・興味のある病棟へ
10:20~ 意見交換会
看護部パンフレット等書類説明
11:00~ 終了

看護助手病院見学

「看護助手ってどんな仕事をするの?」「資格はいるの?」「人の役に立つ仕事がしたい」等疑問や不安をお持ちの方は是非一度見学にいらしてください。まずは、お気軽にお問合せください。

看護助手よりメッセージ

病棟での看護助手は、看護師さんたちのサポートを主な業務をしています。清潔なリネンへの交換や、検査などへ患者さんを移送し、配膳や下膳など食事に関するサポートも行っています。看護師さんたちと協力し、患者さんが安心して入院生活を行えるよう日々関っています。研修会もあり知識や技術も学ぶことができます。

開催概要

お申し込み方法 看護部サイトのイベントお申し込みフォームよりお申し込みをお願い致します。
  • 日程確認後、看護部 師長室事務吉田より折り返しメールをお送り致します。
お問い合わせ先 看護部・師長室事務吉田
応募フォームにてお願いします。
TEL:042-761-6020
平日 8:30~17:00 土曜日 8:30~12:30(第3土曜除く)

看護師復職研修会

当院では看護職の復職支援に向けて研修会を開催しております。
ライフイベント等にて病院を退職された方が不安なく職場復帰できるよう支援いたします。また、希望者には就職相談やスタッフとの交流なども行います。
希望される方はイベント申し込みフォームよりお申し込みください。

当日の流れ(例)

9:00〜 体調確認・オリエンテーション
9:20~ 病院内見学 (50分)
10:10~ 休憩 (10分)
10:20~ 感染対策 PPE ~役立つ感染予防~ (30分)
10:50~

自由行動:各技術コーナーへ回ります (70分)

1)バイタルサイン

2)血糖測定

3)点滴、静脈注射(輸液ポンプ、シリンジポンプ)

4)BLS

12:00~ 復職者経験者や在籍者と意見交換会(30分)
終了後、各書類(神奈川看護協会復職支援関連書類、当院パンフ、募集要綱等)をお渡しします。

開催概要

目的 看護師として復職を希望される方に復職に向けての不安軽減を図り、必要な技術体験や学ぶ機会を提供致します。
開催日時

●2025年5月10日(土)

①AM9:00~12:00ころ

②PM13:00~16:00ころ

●2025年11月29日(土)

①AM9:00~12:00ころ

②PM13:00~16:00ころ

研修時間 午前・午後 選択可能
どちらも約3時間程度、内容は同じです。
※参加人数が多い際は午前・午後の調整をお願いすることがございます。
お申し込み方法 看護部サイトのイベントお申し込みフォームよりお申し込みをお願い致します。
エントリー締切

開催日の1週間前まで

・5月10日(土)開催→5月3日(土)

・11月29日(土)開催→11月22日(土)

持ち物・服装 動きやすい服装、動きやすいシューズ、マスク(着用ください)
その他 年齢、人数制限等はございません。
お子さん同伴の際は要相談となります。
参加費(無料)、駐車場あり(無料)

オープンセミナー

当院では看護師を対象としてオープンセミナーを開催しております。
希望される方はオープンセミナー申し込みフォームよりお申し込みください。参加は無料です。
皆様の参加を心よりお待ちしております。

テーマ

  1. がん患者の病みの軌跡に沿ったコミュニケーション
  2. 認知症患者の心のこえを聴く
  3. 終末期における患者と家族のケア
  4. 血管・尿道留置カテーテルの管理、人工呼吸器関連肺炎予防
  5. 災害看護基礎編
  6. 災害看護応用編
  7. 院内感染対策 吐物処理
  8. 褥瘡ケアについて

各テーマの詳細は下記をご確認ください。

 

 

1.がん患者の病みの軌跡に沿ったコミュニケーション

開催日時 2025年5月10日(土) 13:30~17:00
研修内容

【講師】がん看護専門看護師

・がんの病の軌跡について
・コミュニケーションスキルについて
・ロールプレイング
・コミュニケーション

参加条件

看護師(興味・関心のある方)
新人の参加可能

募集人数 先着20名
申込 看護部サイトのオープンセミナーお申し込みフォームよりお申し込みをお願いいたします。
申込締切:2025年5月8日(木)

 

 

2.認知症患者の心のこえを聴く

開催日時 2025年5月31日(土) 13:00~16:00
研修内容

【講師】認知症看護認定看護師

認知症という疾患の理解を深め身体拘束における問題やBPSDの対応についてグループワークや事例検討を実施

参加条件

看護師
新人の参加不可

募集人数 先着20名
申込 看護部サイトのオープンセミナーお申し込みフォームよりお申し込みをお願いいたします。
申込締切:2025年5月23日(金)

 

 

3.終末期における患者と家族のケア

開催日時 2025年6月7日(土) 13:30~17:00
研修内容

【講師】がん看護専門看護師・緩和ケア認定看護師

・がん終末期のがん患者のケア
・看取り期の家族ケア
・エンゼルケアの実践

参加条件

看護師(興味・関心のある方)
新人の参加可能

募集人数 先着20名
申込 看護部サイトのオープンセミナーお申し込みフォームよりお申し込みをお願いいたします。
申込締切:2025年5月31日(土)

 

 

4.血管・尿道留置カテーテルの管理、人工呼吸器関連肺炎予防

開催日時 2025年8月1日(金) 17:30~18:30
研修内容

【講師】感染管理認定看護師

・院内認定感染管理コースのオープンセミナーとなります。当院のマニュアル説明等も多少ありますので、ご了承ください。終了後感染対策の個別相談などもできます。

参加条件

看護師経験3年目以上推奨
新人の参加不可

募集人数 先着10名
申込 看護部サイトのオープンセミナーお申し込みフォームよりお申し込みをお願いいたします。
申込締切:2025年7月25日(金)

 

 

5.災害看護基礎編

開催日時 2025年9月13日(土) 13:00~17:00
研修内容

【講師】救急看護認定看護師

災害の基礎と応用を通して、自身の自施設の災害対応の課題を抽出することができるまでを目標とした研修

参加条件

病院看護師(リーダークラス)
新人の参加不可

募集人数 先着20名
申込 看護部サイトのオープンセミナーお申し込みフォームよりお申し込みをお願いいたします。
申込締切:2025年8月22日(金)

 

 

6.災害看護応用編

開催日時 2025年10月11日(土) 13:00~17:00
研修内容

【講師】救急看護認定看護師

災害の基礎と応用を通して、自身の自施設の災害対応の課題を抽出することができるまでを目標とした研修

参加条件

災害看護基礎編を受講した看護師
新人の参加不可

募集人数 先着20名
申込 看護部サイトのオープンセミナーお申し込みフォームよりお申し込みをお願いいたします。
申込締切:2025年8月22日(金)

 

 

7.院内感染対策 吐物処理

開催日時 2025年11月21日(金) 16:30~17:30
研修内容

【講師】感染管理認定看護師

演習を行いますので、スラックスでお越しください

※感染対策の個別相談などもできます

参加条件

看護補助者も可
新人の参加可能

募集人数 先着5名
申込 看護部サイトのオープンセミナーお申し込みフォームよりお申し込みをお願いいたします。
申込締切:2025年11月14日(金)

 

 

8.褥瘡ケアについて

開催日時 2025年12月13日(土) 13:00~15:30
研修内容

【講師】皮膚・排泄ケア特定認定看護師

褥瘡の基礎や予防・管理方法を学ぶ。

参加条件

日本看護協会ラダーⅠ以下相当の看護師
新人の参加可能

募集人数 先着20名
申込 看護部サイトのオープンセミナーお申し込みフォームよりお申し込みをお願いいたします。
申込締切:2025年12月1日(月)

Contact

お電話でのお問い合わせ

042-761-6020